2018年4月12日木曜日

図形のセンスを磨くには…

小学算数の4大テーマ、「数論」「割合」「速さ」「図形」の中の「図形」について、「図形」のセンスを身に付けたいと思っておられる人は多いと思います。僕は「図形のセンス」とはその根本にあるものの一つとして「図形を頭の中で再現する力」だと思っています。では、頭の中で図形をイメージするトレーニングをすればいいのかというとそうゆうわけではありません。勿論、それは無駄ではありませんが、頭の中で再現した図形は他人(自分にも)見えないということです。そこで再現したものが正しいかどうかを判断し、正しくなければイメージを修正していく為に役立つのが「図形を書いてみる」、「図形を作ってみる」だと思います。実際に書いてみる、作ってみれば、正しく再現できているかどうかが分かります。これを繰り返し、客観的にチェックし、修正していくことで頭の中のイメージもより正確になっていくと思います。幸いにも僕たちの身の回りには様々な「図形」があふれています。工作したり、積み木で遊んだり、スポーツをしたり、“意識して”そういうものと向き合う時間を作れば日常生活でも「図形のセンス」を磨くことは可能だと思います。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

鶏口牛後

当塾の父母面談が終わり、学校の3者面談もそろそろ終わる頃です。中3生にとっては進路決定する重要な面談となっているわけですが、保護者様と色々お話させていただく中で、勿論志望校決定の最大の要素が偏差値であることはゆるぎないところではあります。但し「鶏口となるも牛後となるなかれ」という...